phoneお問合せ 社)日本フードベーカリー協会 03-6672-8751 (12:00~18:00)

友人と会う場所は、「あそこのカフェ」になる理由(わけ)


今日の「カフェあるある」は、“友人と会う場所は、「あそこのカフェで」でになる理由(わけ)のお話 “。





友人に会う時、自然と「あそこのカフェで!」となることはありませんか?
それは単に「よく行っている場所だから」というわけではなく、ちゃんと理由がありました。





私の考えを是非読んで下さい。





ちょっとここで「一息」しませんか?










目次 Contents





|「あそこのカフェで!」待ち合わせになる理由と私が気づいたこと
|「みんな違ってみんな良い」、好きなカフェの特徴
|今、心と体を1つにする
|最後に










「あそこのカフェで!」になる理由と私が気づいた事 Reason and realization









「あそこのカフェで」と、待ち合わせ場所になりやすいのは、「会う相手がどんな状況でも、カフェなら大体対応できる」からだと気付きました。





相手の状況、つまりどんな気持ちや状況なのかわからなくても、カフェはいつでも受け入れてくれるってことだと思います。





「お腹が空いている」、「眠い」、「昨日嫌なことがあって相談したい!」とか、色々な時に応えてくれるのがカフェだと思います。





どんな状況でも、カフェは「食べ物や飲み物がある」し、「椅子に座ってゆっくりくつろげる」し、「温かい飲み物を飲みながお話をしたら、悲しい気持ちも和らいで心が落ち着いてくる」。





だから友人と会う時、相手を想ってカフェを選ぶのかな。





会う相手が家族や仕事の先輩、後輩、久しぶりに会う相手、初めて会う相手でも、カフェは「誰でも受け入れてくれる、お母さんのお腹の中」のように、私たちを迎え入れてくれると思います。





それに、「あそこのカフェでいっか」の「いっか」という言葉って、「まあ、あそこなら大丈夫だろう」と安心して信頼できる時に使う傾向が多い気がするんですよ。





カフェへの「安心」と「信頼」が「いっか」という言葉をつけているんですね。





素敵ですね。





私が親しい相手と会う時は、「カフェなら受け入れてくれるから」という理由だけではなくて、「友人とゆっくりお話ができるなら、いつも行っているカフェで十分じゃない。」と思います。





親しい大切な友人と会う時間が何より心地良いので、正直どこでもいいです。ふふ





「あそこのカフェでいっか」って短い言葉だけど、本当は特別な意味で溢れていたんですね。





「あそこのカフェでいっか」とよく言っている相手がいたら、もしかしたら「あなたと会えるなら、いつものとこでいいのよね。」と思っているかもしれませんよ。










「みんな違ってみんな良い」、惹かれるカフェの特徴 Cafe characteristic









「みんな違ってみんな良い」、惹かれるカフェの特徴ってなんでしょうか。





私が惹かれるカフェの特徴は、静かで、木製の家具が置いてあって、オレンジ色の灯りが付いている、といったところでしょうか。





静かだと「時間と共に生きている」ことを思い出し、気持ちが落ち着きます。





木製の家具が置いてあると、木の匂いや肌に触れる木の温もりを感じて癒されますし、オレンジ色の灯りは私のオーラの色でもあり、あたたかくて包まれているような優しい気持ちになれるんですよ。





そうすると、視野が広がって「今を生きる」ことに集中でき、丁寧に過ごすようになります。





心に余裕ができると、自然と相手にも優しく接することができて、そんな自分が好きになる。





好きなカフェにいる時の皆様も、「今の自分、なんか良い感じ。」と感じているはずです。





個人経営のカフェも行きます。





個人経営のカフェって、オーナーさんの心や頭に描いていたものが形になっていて、心と体に響くような良い刺激を受けるんです。





壁の色や素材、流れている音楽、コーヒーの香り、お客様を照らす優しくて温かい灯り、こだわって選んだ家具などにオーナーさんの熱い想いを感じます。





皆様は好きなカフェのどこに惹かれているのでしょうか。





好きなカフェで過ごしている時の「気持ち」や「自分の行動」に目を向けてみると、わかるかもしれませんね。





「このカフェの流れている音楽が好きだな」、とか「ここのカフェのスタッフさんみんな立居振る舞いが素敵だな」とか。





カフェでは「味」、「色」、「匂い」、「音」、「温度」みんな違うけど、それは人間も一緒。





同じ人っていない、だから素晴らしい。





カフェも一緒、「みんな違ってみんな良い」。










今、心と体を1つにする Mind and body









「あそこのカフェでいっか」をテーマにお話を進めてきましたが、ここ最近はおうちで過ごすことが増えて、行きたくてもなかなか外出できない生活が続いていますよね。





ここで「今、心と体を1つにする」について書かせてください。





特に「ストレスが溜まりやすくなっている」方へ。





− − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − −





「心と体が1つじゃないと疲れやすい」って知っていましたか。





カフェを例に挙げると、「大好きなカフェに行きたい気持ちがあるけど、人との接触をなるべく避けないといけないから、カフェに行けなくてストレスが溜まっていく」ような感じ。





ここ最近は、おうちで過ごすことが増えていますし、「やりたいけどできないことが多くてなんだか疲れやすい」ことが多いかもしれませんね。





「心と体が1つ」じゃない状態が続くと、心と体の距離がどんどん広がり、体調を崩してしまうことがあります。





私はよく体調を崩していました。





「心と体が1つ」になると「心のままに行動できている」ので心に余裕ができて、幸せを感じやすい状態。





では、どうしたら心と体を1つにできるのでしょうか。





先ほどあげた「カフェに行きたくても行けない」を実現させるとしたら、「おうちでカフェ」をすること。





おうちでカフェ気分を味わうことで、少しずつ心が満たされて、自然と幸せな方向へ行くはずです。





私がやっている「おうちカフェ」は、お気に入りのコップとコップを置くトレーを買って、好きなカフェ音楽を用意し、コーヒーとお菓子を食べる。





意識することは、「自分の幸せに妥協せず、努力し続けること」です。





あとでいいや、と自分を後回しにしやすいこともあるでしょう。





でも一度立ち止まってみてください。





今どんな気持ちなのか、本当はどうしたいのか。





自分を本当に幸せにできるのは、自分だけなのですよ。





自分に優しく、ね。










最後に Finally









今日は、“ 友人と会う場所は、大体「あそこのカフェでいっか」と決まるお話 “を書きました。





「あそこのカフェでいっか」という言葉の中に、安心と信頼の気持ちが込められていることに気付けて、嬉しい気持ちになりました。





相手を想う素直な気持ちに気付けたのは、本当はどうなの?と自分に問いかけたからです。





自分の素直な気持ちって、深い所に埋もれてしまうことがありますよね。





友人となかなか会えなかったり、行きたいカフェへ行けなかったり、複雑な想いが溢れてしまうことも多かったのではないでしょうか。





しかし、どんな時でも自分と向き合って「心の声」を聴いてあげて。





もし「心の声」が聞こえなかったら、紙に書いてみたり、眠ってくださいね。





自分の幸せに妥協せず、努力してあげましょう。





今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。





またここでお会いしましょう。





それでは皆様、良い1日を。





※コラム内容はライター個人の見解であり、
所属する組織、及びこのサイトの公式見解ではありません。


Help

カフェ人どっとこむのご利用

各種お問合せ
サービスのご利用・開始方法や掲載内容、その他ご不明な点など、
何でもご相談ください。
新規登録特典
開業の手引書
プレゼント
phone 03-6672-8751 12:00~18:00