phoneお問合せ 社)日本フードベーカリー協会 03-6672-8751 (12:00~18:00)
カフェ業態における立地選びのポイント
2020 2/7 update

出店立地の選び方 カフェ業態における立地選びのポイント

【商圏】①マーケット規模

広義の意味で街の大きさを指します。購買規模の大きさを表す「年間小売販売額」をベースに街の大きさをはかります。
狭義の意味では店舗のターゲット層の規模を推し量ることが考えられます。

カフェ業態にとってのマーケット規模
当然、ターゲット層によりそのマーケット規模は変わってきます。フリのお客様を吸収するためには街の中で動く(移動する)人が多ければ多いほどチャンスがあるといえます。つまり、居住人口より昼間人口(その街に流入する人口を加味した人口)が多いことが有利な条件といえます。

【商圏】②商圏の質

言葉にすると、「オフィス性」「商業性」「繁華街性」「住宅地性向」「学生性向」など様々な特性を商圏の質として表すことができます。自分の店が狙うターゲット層がよりいる商圏はどこなのか、物件周辺の質はどのようなところなのか、確認する必要があります。

カフェにとっての商圏の質
オフィス性の強いところに多くのカフェがあることから、カフェにとってオフィス性は非常に良いと思うことがあるかもしれません。実はオフィス性が強いところは平日ランチタイムのピーク以外目立って売れる時間帯はないのです。大手チェーン店は大きな席数でピーク対応能力を上げたうえ、テイクアウト機能を強化して効率を上げている。個人カフェでこれができる人は限られてくるのが現実です。
個人のカフェはオフィス性で平日ランチタイムの売上を取り、商業性で土日の売上を取り、住宅性向でアイドルタイムの売上を取るといった商圏の質のミックスでリスクの回避を図り全時間帯、全曜日で売上を取るという店の立地を考えることが常道です。

【商圏】③ポイント規模

ポイント規模とは通行量(人)、交通量(車)のこと。いずれもその数が多いと売上に貢献する要素です。ただし、その数に応じて売上に反映することにならないので扱いが難しいデータといえます。

【商圏】④⑤競合性

競合性とは自分の店と似かよった店はターゲット層が共通するためにお客様の選択の対象に入り、マイナスの影響があるとされることです。店の商品が同じであったり、単価が近かったり、サービス内容が同様であったりすることが競合の原因となります。
競合は無いに越したことはありません。同じカフェ、ベーカリー業態があったとしても差別化(ターゲット層、商品、単価、店のサービス等に差をつけること)を図ることで軽減することができます。

カフェにとっての競合
今では昔のような画一的な「喫茶店」ではなく、特徴あるカフェが多くあります。お客様のニーズを満たす独自のカフェであれば、競合と違うフィールドで商売が成り立つ可能性が高いのです。個人店だからできることがあるのです。

著者
大友恒生 立地分析プロフェッショナル 同社は高精度売上予測システムの構築を専門とする立地専門のコンサルタント会社『ディー・アイ・コンサルタンツ』を設立と同時に常務取締役に就任。飲食及びファストフード、CVS、スーパーなどの立地分析を基にした立地出店戦略のスペシャリストである。 同社を退社後、DIC出店支援株式会社を設立する。リライブでは立地分析、出店戦略の特別授業を10年以上担当している。チェーン店のみならず、ベーカリー、カフェ等の個人店の立地分析を200店舗以上行っている。
description関連記事

カフェ開業を考えている方、カフェ運営でお困りの方は
お気軽にお問い合わせください

カフェの新規開業をご検討の方、カフェのメニュー開発や運営についてのご相談がある方は、カフェの開業や運営のサポート実績が豊富な私たちにご相談ください。
check_box
「第2の人生をサポートする」というコンセプトの日本最大級の社会人専門のカフェの開業スクール「リライブフードアカデミー」が全面サポート
個人カフェ等の開業サポート実績200店舗以上を誇る創業18年のアカデミーです。
ドリンク、フード、スィーツの調理技術や経営ノウハウ等のカフェのすべてが学べるスクール。
Help

カフェ人どっとこむのご利用

各種お問合せ
サービスのご利用・開始方法や掲載内容、その他ご不明な点など、
何でもご相談ください。
新規登録特典
開業の手引書
プレゼント
phone 03-6672-8751 12:00~18:00